WiMAX加入比較ランキング

WiMAXを加入するにあたってプロバイダなども様々あります。
 
キャッシュバックなどの加入特典に関しても、プロバイダや加入先で異なります。
 
下記にそれぞれ載せます。
 
 
とくとくBBGMOインターネット株式会社
キャッシュバック特典27390円。格安プロバイダで有名なとくとくBBです。
 
 
PEPABO WiMAX(GMOインターネット株式会社)
加入特典でNexus7もらえるプランがあります。人気のGMOグループです。
(通信制限無制限復活!!7G制限に振り回されません。)
 
 
@nifty(ニフティ株式会社)
キャッシュバック特典20000円。キャッシュバック特典はとくとくBBの方が多いですが、
@niftyのプロバイダを利用したい方にとってはかなりの特典です。
 
So-netモバイルWiMAX2+(ソネット株式会社)
キャッシュバック特典15000円かiPadなどのタブレットが提供されます。また端末代金やクレードル料金も0円。iPadをセットで利用できるのはこちらのプロバイダーの特徴となっています。
 
 
UQWiMAX(UQコミュニケーションズ株式会社)
本家本元のUQプロバイダです。WiMAXの親元の会社となります。
安心感があります。キャンペーンは商品券10000円の還元があります。
公式ページでは基本特典などは行っていませんので、今がチャンスです。
 
 
BIGLOBE(ビッグローブ株式会社)
キャッシュバック特典15000円。またはAmazonの「Fire HD7」「Fire HD6」
の特典付きです。BIGLOBEが好きな方はこちらから加入をオススメします。
 
 
BroadWiMAX(株式会社リンクライフ)
端末代金割引のキャンペーンやタブレット、ノートパソコンのセットプランでの
プレゼントプランも行っています。パソコンも持っていない方などに人気です。

 

上記の中で現時点で一般的に加入する方が多いのはとくとくBBになります。

理由としては圧倒的に他社プロバイダで加入するよりも加入特典が豪華だからです。

申し込み後の使い勝手に差がなければ、キャッシュバック額や家電特典プレゼントが大きいものを選択することが一番よいでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク